筋トレのススメ.3

2016年12月13日


前回からの続きです。

これは私の実体験です。
普段から自己療法で身体の歪みや筋肉疲労は自分で取っておりました。
むしろそれだけやってれば良いと思ってました。
そんな真夏のある日寝てる時に腰に違和感がちょっとだけありました。
でもちょっと動いていたら取れたのでそんなに気になりませんでした。

そしてチビたちを高い高いしてるときに腰にピリッと!
油断して動かせばまた戻ると思い、むりして動かしてました。
けれどだんだん悪化するばかり、揚句に立つのも困難に(涙)

つづく


あたりまえをよろこぼう

有田、伊万里、武雄、佐賀、唐津、佐世保地区からも来院されてます。
腰痛・肩こり・ぎっくり腰・五十肩・股関節痛・膝痛・捻挫・顎関節痛・尾てい骨痛等
『からだ快適整体院』
Tel&FAX 0955-43-4497
佐賀県西松浦郡有田町大野乙1889
URL:http://karadakaiteki.o.oo7.jp/



同じカテゴリー(健康)の記事画像
青トレ
子育て応援
手紙
赤信号
心当たりありませんか
貴方はどのタイプ?
同じカテゴリー(健康)の記事
 青トレ (2017-05-15 20:58)
 筋トレのススメ.6 (2017-04-13 21:03)
 筋トレのススメ.5 (2017-02-18 21:11)
 筋トレのススメ.4 (2017-01-20 21:16)
 筋トレのススメ.2 (2016-11-11 20:51)
 筋トレのススメ (2016-11-09 20:54)

Posted by たっちん at 20:49 | Comments(2) | 健康
この記事へのコメント
私は1度7ぎっくり腰をやってるので
腰には気を付けています。

それでも時々痛みが出ることがあります(~_~;)
Posted by patapataokan at 2016年12月21日 16:14
okanさん

ぎっくり腰は一般的には癖になると言われてます。
用心にこしたことはないですね。

okanの場合は多忙の為筋肉疲労があるかもしれませんね。
ゆっくりの入浴がお勧めです^^
Posted by たっちん at 2016年12月25日 21:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。